にぎわいは、人が楽しむ気持ちから

 鳥取駅からサンロードを抜けて通称・三角公園(太平公園)の方に歩いていくと、左手に見えてくる趣のある建物が、今回の主役「みふくや」だ。古民家を改修してパブリックスペースとして4月にオープンした。みんながやりたいことをやり、楽しめる場所にしたい|。  

 かつて花街としてにぎわった瓦町の建物は、アーティストの制作場所があったり、誰でも場所を使って催しができたり。さまざまな人が集い始めている。

地域の文化を残したい

「いろんなことが重なって『みふくや』ができたんですが、ここの文化を残したいと思ったのが最初です」

 3年前にこの建物を所有することになった村田周祐さん。池田家下屋敷から花街となって鳥取のにぎわいをつくってきた瓦町の話を聞き、元の所有者さんとの出会いから、空き家になっていた「三福屋」(旅館時代の屋号)を譲り受けることを決めた。妻の淑恵さんや友人の大山夫妻と場所づくりを考え、決めたコンセプトが「夢を叶える場所」だった。

▲左から 大山勇人さん(おおやま・はやと)、Clara(くらら)さん、大山文美(おおやま・ふみ)さん、村田淑恵(むらた・よしえ)さん、村田周祐(むらた・しゅうすけ)さん


 「自分たちがやりたいことをやって楽しんでいたら、自ずと楽しみたい人が集まってくるかもしれないなって。そんな話をしていたところ、大ファンだったClaraさんとの出会いがあったんです。一緒に何かできたらそれこそ夢だと思いました」と話す淑恵さん。 鳥取市で活動しているイラストレーターのClaraさんとは、以前見かけた際に勇気を出して話しかけたことがあったが、数年ぶりに偶然が重なった。ある日、村田さんがまちなかで知り合いに声をかけた際、その場に一緒にいたのがClaraさんだった。

 「私もアーティストが制作できる場所を作りたいと思っていて、その日は物件を探していたところでした。その後、村田さんたちに声をかけてもらい、なかなかこんな場所はないし、何かのご縁だと思って一緒にやらせてもらうことにしました」

 古民家改修に長けた大工や設計士に出会えたことも大きかったという。古材を巧みに使って建物の魅力が生かされ、DIYではたくさんの人が手を貸してくれた。「ここはみんなで作った、みんなの場所」。ご縁や想いがつながり、『みふくや』へと生まれ変わった。

みんなそれぞれ表現者

1階にはキッチンと土間とギャラリー、2階には和室と制作部屋を設けた。1時間単位から誰でも使えるレンタルスペースで、「コーヒーを出したい、洋服や雑貨を売ってみたい、カフェをしたい、とかやってみたいことを気軽にやってほしいです」と淑恵さん。

 一歩を踏み出すときには不安になることもあるが、「鳥取の人は『やってみたらいいよ』と背中を押してくれる雰囲気がある」と、京都から移住してきた大山文美さんは話す。

 「前は『自分なんて…』と思っていたけど、私も何かやってみたいなと思うようになりました。鳥取の民藝が好きなんですが、何か作れないかなと窯元を訪ねて相談したら、ランプシェードを作ってもらえることになったんです。鳥取は人と身近に接することができて、思ったことが形になる。やりたいことをやるという意味ではみんながアーティストだし、いろんな人にここで表現してもらいたいです」

 取材日には、淑恵さんと文美さんがフレーバーコーヒーを出し、水玉と虎の洋服や雑貨を扱う「水玉タイガー」さんの出店や、Claraさんによるオリジナルブローチ作りのワークショップもやっていた。他にも、写真展をしたいとか、大学生が駄菓子屋をやりたいという声ももらっているとか。ここには、十人十色の夢が集まってくる。

主役は建物

 普段は会社員として働く大山勇人さんも、妻の文美さんを応援しながら「みふくや」でずっと思い描いていた夢を叶えた。

 「一度お酒を出してみたかったんです。好きな酒蔵の人にお酒を持って来てもらったら、50人を超えるお客さんが来てくれました。来る人も楽しいけど、やっているこっちも楽しかったなぁ。鳥取って当事者になれるという感覚があります。主役にも脇役にもなれる」

 Claraさんは絵はがき教室をしたいとか。「うちのおばあちゃんやその世代の人たちの日々の楽しみになるかもしれないなって思うんです。私にとっても定期的に誰かと何かをする場所があるのはとても新鮮です」と微笑んだ。

 「僕らはにぎわっていた頃のことは知らないけど、人が入ると空気が変わる気がします。建物が喜んでいるなぁと感じるんですよね。みんなを受け入れてくれる。だから、主役はこの建物『みふくやさん』なんです」

 いつの時代も人が楽しむ気持ちに変わりはない。築70年を超えるこの建物に、新たなにぎわいが生まれようとしている。

写真撮影・文/藤田和俊 活動写真提供/みふくや


みふくや

鳥取市瓦町525

オープン日、イベント開催、レンタルスペース情報などInstagramで発信しています!

Instagram:@mifuku.ya